図書館へ寄贈しました~埼玉県久喜市~

埼玉県久喜市立中央図書館に家づくり援護会・著の本「建てる前に読む本」を寄贈させていただきました。
家を建てる人の必携本です。
お近くの方は借りてみてください。
埼玉県久喜市立中央図書館
住所:埼玉県久喜市吉羽1-40-1
定休:毎月第3火曜日
最寄りの公共交通機関
JR東北本線・東武伊勢崎線久喜駅下車徒歩約25分
全国の会員が日々の相談・検査・設計・研究などの活動から皆さまに役立つ事例、家づくりに関する地域の情報、社会情勢ニュースに対する専門家としての意見などを発信していきます。
埼玉県久喜市立中央図書館に家づくり援護会・著の本「建てる前に読む本」を寄贈させていただきました。
家を建てる人の必携本です。
お近くの方は借りてみてください。
埼玉県久喜市立中央図書館
住所:埼玉県久喜市吉羽1-40-1
定休:毎月第3火曜日
最寄りの公共交通機関
JR東北本線・東武伊勢崎線久喜駅下車徒歩約25分
家づくり援護会では、一般需要者からの家づくり相談、検査、設計の依頼をはじめ、各種セミナーの開催など全国各地の会員が日々活動しています。この度、我々ともに活動に参加していただける仲間(正会員)を募集しています。
一般住宅建築を得意とする建築士の方で、それぞれの地域で積極的に活動に参加していただけることが条件となります。是非、皆さんの経験と知識をフル活用し、地域のお役に立てる活動をしていきましょう。
当会の活動を通し、今までとは違う経験ができ、建築士としてのスキルアップも会員だけの特典ではないかと考えています。
建築士の皆様のご参加をお待ちしています。
入会のお申込みはこちらになります。お申込み後、改めて入会のご案内を送付させていただきますのでお手続きをお願いいたします。
理事長:植田 達二
世界的な広がりを見せている新型コロナウイルスですが、建築業界にも影響が出始めています。
中国の工場閉鎖によって、部品の入荷が遅れている商品があるようです。
特に年度末に住宅の完成引渡しを予定されている方は、早めに施工会社・売主などに確認をしておいた方が安心かと思います。
お引越しや入学、入園など1年の中でも忙しい時期に重なっていますので、早めの対策をお願いいたします。
理事長:植田 達二
「地震に備える集い」 開催のお知らせ
「地震だっ!」その時あなたは身を守れていますか?
大地震が起きたときに一番大事なのは命を守ることです。
このセミナーは地震発生時の被害予防から避難までを総合的に捉えて人災予防を第一とした、地震災害から家族を守るためのセミナーです。
大地震で負傷はどこでするか、身近に潜む危険箇所はどこか、家具の転倒防止のポイントは?ハザードマップって何ですか?など誰もがすぐ理解でき、実践できる我が家の地震対策です。
ご家族でご参加いただき、ぜひご自宅で実践してみてください。
ご参加は予約制です。
日時:令和2年3月14日(土)10時30分(所要60分程度)
場所:NPO法人家づくり援護会 事務局
東京都渋谷区千駄ヶ谷4ー3ー1ー602
http://www.iengo.ne.jp/menu/acsess.htm
費用:無料
予約申込:NPO法人 家づくり援護会 担当:石川
TEL:03-3405-1358
e-mail:info@iengo.ne.jp
予約締切:令和2年3月12日(木)、または定員人数になり次第
主催:
NPO法人家づくり援護会
共催:
NPO法人地の家ネット