日々イエンゴ

全国の会員が日々の相談・検査・設計・研究などの活動から皆さまに役立つ事例、家づくりに関する地域の情報、社会情勢ニュースに対する専門家としての意見などを発信していきます。

防災セミナーを町内会で開催しませんか

 家づくり援護会では、新築やリフォームなどの家づくりのサポートだけでなく、

今の住まいで安全に暮らせるためのサポートも実施しています。


 昨今、全国的に地震や豪雨などの自然災害が発生し、

人的被害が広がっていることもあり、

ご自宅の備えが一番の課題であると考えています。


 そこで、町内会や自治会で開催する「防災セミナー」に講師として伺い、

防災の基礎知識と誰でもできる自宅の備えを普及する活動をしています。

防災の考え方として「自助、共助、公助」がありますが、

「自助」に対する備えをしなければ共助も公助にも続かないのではないでしょうか。

セミナーは、自助をメインにしたプログラムとなります。


 町内会や自治会の防災担当者の皆さまには、

日ごろより様々なご尽力をされていることと思います。

是非、地域住民向け(特に高齢者向け)に「地域防災セミナー」を開催していただき、

命を守る備えを普及していいただければと思います。


 90分程度(質疑応答含め)のセミナーで少しでも防災に目を向けて

いただくことが重要であると思います。



 セミナーの詳細は、電話:03-3405-1358(本部事務局)

またはメールホームページのご質問フォームからお問合せください。

理事長 植田達二


投稿者